「第3回クトゥルフ神話TRPG初心者体験会」に行ってきました!
開催場所はこちら。
このイベントはメールにて抽選でした。
どうやらこのお店のイベントはメール抽選が多いようですね。
Role&Roll Station - 秋葉原店
http://www.arclight.co.jp/r_r_s/aki/
今回のイベントはゆいたぁさんから教えていただきました。
ゆいたぁさんと私は過去に合計4回TRPGをやっています。
・TRPGの「ダブルクロス3rd」のGMをしてみた
・ラボメンでクトゥルフ神話TRPG「毒入りスープ」をやってみた
・ラボメンでクトゥルフ神話TRPG「覗鬼」をやってみた
・ラボメンとクトゥルフ神話TRPG「口裂け女」のセッションをやってみた
ですが、仲間内ですし、まだまだ初心者。
しかも私はGMしかしたことなくPLは未経験という異色経歴だったもので。
他のGMの方のやり方も知りたい!と思い、参加希望のメールを出しました。
そして、2人とも当選!運がいいものです♪
当日はトラブルもなく、12:30から開会式が始まりした!
KPの自己紹介とか、5卓にプレイヤーが4~5人という構成でした。
各卓ごとに女性は1人はいましたよ!
しかも、私の卓はプレイヤー4人とも女性!!びっくり!!
自己紹介しつつ、キャラクター作成です。
ゆいたぁさんとも同じ卓でした。他2人は今回初めてプレイ。
お二人ともニコニコ動画のリプレイ動画を見て知ったとのことでした。
私もそうだったので、ニコニコ動画さまさまですね!
あとTRPG経歴を話すとやっぱり驚かれました。(そうですよねーw)

初心者卓ということで、ハンドアウトが用意されており、職業指定や推奨技能を教えてもらいながら作成していきました。
さらに、通常ステータスダイスは3D6を振るのですが、4D6して、一番低い目をなくした3つのダイスの合計を採用する補正を採用。
底上げされたキャラクター作成をしました。
ちょっとやそっとじゃ死なないキャラクターができるのでこれは安心!(死ぬときゃ死ぬんですけどねw)
でも、この技能値の割り振りが一番悩ましいところで1時間半くらいかかりました。
4人ともキャラクターの自己紹介して、セッションプレイです!
・・・とここで、シナリオ内のネタバレは禁止なので、お話できないんです!!
ごめんなさい!
次回も同じシナリオが使われるかも?とのことでした。
時間は終了予定時間の19:00ちょうどにクライマックスまで終えることができました。
時間内に終わらせたKPさんはとてもすごいです!
最終的には、クライマックスに1人が死亡、3人クリアという後味の悪さをちょっぴり残した卓となりました。
でも、その後味の悪さはホラーらしくていいです。
発狂が誰もいなかったのは奇跡的!ダイスの運がいいのか、悪いのか?w
(個人的には発狂プレイもこのTRPGの面白さのひとつだと思うのです。)
今回初めてのPLお二人も楽しそうに過ごしていました。
ロールが上手でしたよ〜!
やっぱり、吸収力が違うというか、メキメキとキャラが際立っていって輝いていました。
各PCともに見せ場があり、ストーリーも充実していましたね。
それに5卓ともに同じシナリオで平行世界が繰り広げられていたことがとてもおもしろかったですね。
PL&PCが変わると平行世界でも起こっていることは違うでしょうし、他の卓から大きく盛り上がっていることもよくわかったので、イベントはとても盛り上がりました!
終わったあとはKPの方に今後のセッションのために質問攻めしていました。
快く答えてくださったKPさんにはとても感謝です。
さらに、クトゥルフ神話生物が出てくるボードゲームや店長さんからいろいろボードゲームのおすすめを聞いたり。
しかも、私も買い物しちゃったり。

イベントに参加したからこそ、こうやって聞くことの敷居が低くなってすてきな時間でした。
筆記用具はのみ持っていけば、体験でき、気軽に質問ができるのはとても良いイベントですね!
ちゃんとメモは残したい!という方はノートも持ってくるのはベターです。
ルールブックやダイスは主催側で用意されています。
飲み物もお店内に売っていますし、とても便利です〜。
ただプレイ時間は限られていますし、分厚いルールブックを見直す時間がなかなか持てないかんじでした。
セッションが長引いていた卓もありましたし。
一応説明はあったりしますが、どのようにセッションが進むか、ダイス判定の仕方などをクトゥルフ神話TRPGリプレイ動画などで見ておくほうが良いと思います。
あと、通常ダイス判定時のクリティカル/ファンブルがあるか、戦闘ルールの確認ですね。
今回の卓は通常ダイス判定時のクリティカル/ファンブルはなし、回避は行動時1回までなどルールブック準拠でした。
ニコニコ動画のリプレイ動画はローカルルールを採用されている卓が多いので、同じ感覚でやってしまうと痛い目に合っちゃうかも。
きになったコトはKPに確認をとることが大事だと思います。
TRPGのダイス判定は巻き戻すができませんからね♪
今後もイベント行って気をつけたいところですね。
今後、体験会以外にもプレイできるイベントは開催されます。
直近だと「オープン8周年記念 クトゥルフコンベンション」ですね。
申込みは本日2013/11/10まで!ご興味ある方はRRSにメールだ!
Role&Roll Station - イベント R&Rステーション秋葉原店 オープン8周年記念 クトゥルフコンベンション
http://www.arclight.co.jp/r_r_s/aki/event/#post-7064
イベント主催の方々、Role&Roll Stationのスタッフのみなさま、そして、同じ卓のKPにPLの3人!本当にありがとうございました!
初PLプレイで拙いところがあったかと思いますが、本当にとても楽しかったです!!
またなにかイベントに参加してみたいです♪